koikeking

改善法

弓道で引き分けの時に大きく引く方法

引き分けを行う時に指導者に「大きく引け」と言われたことはありませんか? そのように言われてもなかなか上手くできない状態ですと辛いものが…。 引き分け時に大きく引くコツ 大三から引き分けに移行する時に、手先に力をいれない...
2022.10.01
改善法

弓道で会を保てない原因は?

初心者にありがちな問題で会が保てないというものがあります。 では、何故会を保てないのか? 大きく分けると4つほど問題が出てきます。 肘のおさまりが正しくない 特に馬手の肘に注目をしましょう。 適切な引き分けが...
2022.10.01
改善法

弓道で弓手側の肘に痛みを感じた場合にすべき事

弓道で弓を引いている時、弓手肘に痛みが走ってしまう…。 そのような問題が起きた時にはいくつかの原因が存在します。 原因をしっかりと潰して肘に痛みが残らないようにしましょう。 些細な痛みでも放っておくと悪化しかねません。 ...
2022.10.01
改善法

弓道の早気の直し方について

そもそも「早気」とは? まずは広義的な意味で「狙いを定め、発射準備が完了する前に自身の意図に反して行動する事」です。 早気を経験する人は多く、悩む人もそれに伴い多い問題です。 弓道と似ているところが多いアーチェリーでも「...
2022.10.01
改善法

弓道で矢所がバラバラで安定しない理由と改善法

弓道の経験で「矢所がバラバラでツライ…」そんな経験はありませんでしょうか? 初心者が矢所がバラバラで安定しない理由を一つ一つ解決して的中率をあげましょう! 角見が甘い 矢所がバラバラになる原因の一つがずばりコレ! ...
2022.10.01
基本動作

弓道での正しい手の内

手の内とは 弓道における弓の握り、その際の指の形や整え方を総合したものを「手の内」と呼びます。 初心者であれば「弓を握っている手の形だけじゃん?」と疎かにしてしまいがち。 が、弓道において重要で長い収れんが必要な部分な...
2022.10.01
改善法

弓道の弓倒しにおける注意点

弓倒しとは 射法八節の離れの後に姿勢を執弓に戻すことを言います。 雑に言うと矢を放ち終わった後に姿勢を正していく動作です。 弓倒しの基本! 残身を完了させて呼吸を整えつつ、左右の手を腰にあてます。 この時に...
2022.10.01
改善法

弓道の平付けの直し方

平付けとは 射法八節の「会」にあたる部分で、馬手が前に向く形になってしまう事。 弓道初心者に多くある射癖の一つと言えます。 そんな平付けの直し方をみてみましょう。 平付けにならないようにするためには 大三で...
2022.10.01
改善法

弓道で筈こぼれを改善!

今回は弓道の筈こぼれの改善についてです。 矢こぼれとも言います。 筈こぼれのコレがイヤ! そう、何と言っても目立つ失敗であるという事です。 失敗を失敗のままにしておくわけにもいきません。 何回も起こってしま...
2022.10.01
改善法

弓道で手首が曲がる理由と改善法

今回のお題は、弓道で離れの時に手首が曲がるときの改善法についてです。 「会の時までは押手の手首は真っすぐ。でも離れで左側に手首が曲がる」 というお悩みはソコソコ多い悩みです。 早速改善していきましょう! 手首が曲...
2022.10.01
タイトルとURLをコピーしました