koikeking

基本動作

弓道の正しい体配

弓道初心者が上手くなりたいと思った場合は体配より射刑に注力しがちです。理由は簡単。射刑は弓道の花形のように見える、弓を引く動作があるため。弓道を始めたばかりの人はやはり早く弓を引きたい、と思って学ぶので熱量が違います。ですが体配も弓道を行...
2022.10.01
改善法

弓道で押手がブレるときの押し方

「離れで押手がぶれる」そのような時のぶれない押し方をみてみましょう。 ◆何故、押手がぶれるのか?「弓を握りしめて」いませんか?大体のぶれる原因は握りすぎです。 ◆押手がブレない射要するに押手が動かないようにしましょう。引分け...
2022.10.01
改善法

弓道で弓手が下がるのは?

弓手が下がる事に困っている弓道初心者への原因と改善法についてみてみましょう。 ◆離れで弓手が下がるのは?原因ははっきりとしていて、「そのように筋肉が動いてしまっている。」これにつきます。無意識でそのように動かしてしまっているのです...
2022.10.01
改善法

弓道で弓手肩が抜けるのは?

弓手肩が抜ける際の矯正について。肩が抜けるというのは、肩が引けている人の事をさします。 ◆弓手肩が抜けることのデメリット弓手肩が抜けるとどうなるのか?・下筋を使っても力が上手く弓に伝わらない。⇒矢の勢いがおちます。・会を保っても...
2022.10.01
改善法

弓道で手の内が崩れる原因TOP4!解決・克服する射癖

弓道で手の内が崩れる事により変なところに力が入ったり抜けたりすることが。弓道において手の内は的中率に大きく関係。手の内が原因の射癖も難敵ぞろいです。「射形が綺麗でも的に中てられない」なんて事も…。的に中てられる、綺麗な射をしたいのなら手の...
2022.10.01
改善法

弓道で弓手が下がる原因&対策!的中率を上げよう

弓道で離れの時に弓手が下がる、そんな時はどうすれば…。弓道で弓手が下がってしまうと的に中らないうえに見た目が残念なことに…。離れの時に弓手が下がる事のないように原因をしっかりと掴み、対策しましょう! 原因:手先の力で矢を引いてる ...
2022.10.01
改善法

弓道の離れで引っかかることが…対策して綺麗な射へ

弓道の離れの時に引っかかる事には色々な害があります。不自然な音がするだけなら可愛いほう。矢が不自然な方に飛ぶ事も。離れの時に起こる引っかかる現象は綺麗な射の最後を台無しにしてしまうのですぐに対策をしましょう! 弓具をチェックする ...
2022.10.01
その他

弓道のゆがけの手入れ方法

◆ゆがけ(弽)とは右手にはめる革手袋の事。鹿革です。用途としては右手に装着するプロテクターと言うのが分かりやすいでしょうか。弓具の中でも長く使うものです。10年から20年と扱っている方も珍しくありません。 ◆ゆがけの手入れ方法「で...
2022.10.01
基本動作

弓道の「離れ」のタイミング

◆「離れ」とは?射法八節という射法で実際に矢を放つ瞬間です。初心者が見てもウットリする瞬間ですね。 ◆「離れ」って簡単?「矢を放つ」だけなら簡単だろう、とならないのが、弓道の難しさと楽しさだと私は思います。「矢を放つ」と素っ気なく...
2022.09.27
基本動作

弓道の足踏みの広さ

射法八節の一連の動作の最初であり、初心者が軽視しがちながら重要な部分。正しい基本姿勢を取るために大切な体勢になります。この部分を疎かにすると、続いて行う胴造りが安定しない原因となってしまいます。 ◆足踏みでの3つのポイント・足の向...
2022.09.27
タイトルとURLをコピーしました