弓道で手の内が崩れる原因TOP4!解決・克服する射癖

改善法

弓道で手の内が崩れる事により変なところに力が入ったり抜けたりすることが。
弓道において手の内は的中率に大きく関係。手の内が原因の射癖も難敵ぞろいです。
「射形が綺麗でも的に中てられない」なんて事も…。
的に中てられる、綺麗な射をしたいのなら手の内はなおさら重要です。
弓道で手の内が崩れる主な原因をみて崩れることのない手の内を目指しましょう。

弓を強く握っている

弓を強く握りすぎるのが崩れる原因の一つ。
弓道を始めたての人がよく陥るところ。手の内が崩れる原因の上位。
手の内で弓を強く握ると余計な力がかかります。
結果狙いがブレることに繋がるというもの。
弓道を習いたての場合は頭で理解できても中々身体が覚えてくれない事もあります。
解決するにはゴム弓練習をする、弓力を下げるなどがオススメ。
コツをつかむきっかけにもなります。
力の基準は卵が割れないくらいを一つの目安にすると分かりやすいでしょう。

弓手の親指が下に曲がる

手の内が崩れる原因の一つ。
大三から引き分けで弓手の親指が下に曲がってしまう事で指先に力が入りすぎてしまうこと。
結果手の内が崩れる事に…。
解決するにあたって弓構えの時点の手の内の形に注意しましょう。
弓構えの時点で親指が曲がっていた場合、握り革に巻き込まれる形で親指は下を向いてしまいます。
又は弓構え時に弓手の中指が親指の根元にくっついている可能性があります。
こうなると中指が締まりすぎます。結果、手の内は崩れてしまいます。

弓返りを意識しすぎている

弓返りをあまりに意識すぎるのも手の内が崩れる原因の一つ。
離れの時に弓手の手首を折ってしまい、手の内を崩してしまう事に繋がります。
弓返りは確かに格好良いのですが、弓返りをしようと意識するのは良くありません。
手の内が整う事で自然と起こるのが弓返りです。
まずは手の内が崩れることのない様に正しい手の内を意識しましょう。

姿勢が崩れる

姿勢が崩れるのも実は手の内が崩れる原因の一つです。
一見、手の内とは関係ない様に思えますが弓道において姿勢は重要。
猫背だと肩が前に出て肘が入りすぎる原因になってしまいます。
どちらかの肩が下がっている状態であれば、下がっている肩が入りすぎに。
肩や肘が入りすぎると手の内にも余計な力が入ってしまい、崩れる要因に。
解決には肩線・姿勢を治すようにしましょう。
方法としては第三者に背面・側面を見てもらうのが一番です。
崩れた時点で指摘してもらえば肩線・姿勢の矯正も楽になります。

もう少し学びたいあなたへ

もっと詳しく学びたい場合は
下記のリンク先の商材がオススメです。
管理人が良いと思ったものをランキング形式でご紹介。

1位 的中率9割超えをしたいのなら、9割超えの人から学べ!

教士七段、的中率驚異の98.8%!
増渕敦人先生が教える弓道教材
その名も「弓道上達革命」!!

現在日本で手に入る弓道教材の中では文句無しに最高レベル。
全力で弓道のステップアップしたい貴方におすすめ。

弓道上達革命

2位 射法八節の基本から!自然に的に「当たってしまう」!?

正しい射法習得で的中する弓引きに!
天皇杯二回制覇の土佐正明が伝授いたします。
「弓道射法八節習得プログラム」!!

弓道射法八節習得プログラム

3位 弓道上達を保証します!弓道研究家が明かす弓道上達の秘訣!!

全国大会愁傷3回!教え子も全国大会優勝に導いた!
筑波大学体育会弓道部部長 松尾牧則 監修!
「弓道上達の極意~的中率アップの練習法」

弓道上達の極意~的中率アップの練習法~

もう少し学びたいあなたへ

もっと詳しく学びたい場合は
下記のリンク先の商材がオススメです。
管理人が良いと思ったものをランキング形式でご紹介。

1位 的中率9割超えをしたいのなら、9割超えの人から学べ!

教士七段、的中率驚異の98.8%!
増渕敦人先生が教える弓道教材
その名も「弓道上達革命」!!

現在日本で手に入る弓道教材の中では文句無しに最高レベル。
全力で弓道のステップアップしたい貴方におすすめ。

弓道上達革命

2位 射法八節の基本から!自然に的に「当たってしまう」!?

正しい射法習得で的中する弓引きに!
天皇杯二回制覇の土佐正明が伝授いたします。
「弓道射法八節習得プログラム」!!

弓道射法八節習得プログラム

3位 弓道上達を保証します!弓道研究家が明かす弓道上達の秘訣!!

全国大会愁傷3回!教え子も全国大会優勝に導いた!
筑波大学体育会弓道部部長 松尾牧則 監修!
「弓道上達の極意~的中率アップの練習法」

弓道上達の極意~的中率アップの練習法~

改善法
koikekingをフォローする
弓道、上手くなりたい初心者へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました